ひかり学院の大学受験・高校受験情報

神奈川県の公立高校受験・中堅大学受験情報やおすすめの学習方法。https://www.hikarigakuin.jp/

2022-01-01から1年間の記事一覧

拓殖大学工学部 数学(一般選抜) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B もしくは 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(選択制)ボーダー偏差値:42.5~47.5程度 【出題傾向】 大問3題のうち大問1と3は小問が3~4題で構成されており…

東海大学工学部・理学部 数学(一般選抜)入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:70分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲボーダー偏差値:40~45程度 【出題傾向】 大問3題の構成です。大問1は小問が5~7題程度であり、大問2と3は(1)~(3)の過程や結果を用いて(4)を…

帝京大学 数学(医療技術学部、文系学部)一般選抜 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長が、帝京大学の数学を分析しました。 【試験の概要】 試験時間:2科目120分(国社理のいずれかの科目と組み合わせ)出題範囲:数学Ⅰ・Aボーダー偏差値:45~50程度 【出題傾向】 大問4題で構成されており、各大問に小問2,3題が…

東京農業大学 数学(一般AB日程) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B合格最低点:70点程度 【出題傾向】 大問4題で構成されていて、大問1は小問が3題、大問2~4はまとまった問題となっています。全問マークシート方式の…

順天堂大学 数学AB日程(保健医療・医療看護・医療科学部等) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長が、順天堂大学の医療系学部の数学を分析しました。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A合格目標得点率:60%~70%程度 【出題傾向】 大問6題で構成されており、大問1は小問2題の構成です。全問穴埋め形式の問…

駒澤大学 数学(全学部統一日程) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B合格目標得点率:80%程度 【出題傾向】 大問3題で大問1は小問4題程度で構成され、大問2と3はまとまった問題となっている、全問穴埋め形式の問題です…

関東学院大学 数学(理系学部一般選抜前期日程) 入試傾向分析

【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B もしくは 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(受験学科による)合格目標得点率:65%~75%程度 【出題傾向】 大問4題で構成され、大問1は小問が5~6題で構成されています。大問2~4は小問の場合もまとまっ…

専修大学 数学(全学部統一方式) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bボーダー偏差値:50.0程度 【出題傾向】 大問3題のうち大問1は小問が3題で構成され、大問2と3はひとまとまりの問題となっており、全問記述形…

東海大学 数学(文系・理系学部統一選抜) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:70分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B合格目標得点率:55%~65%程度 【出題傾向】 大問4題で構成され、大問1のみ小問が5題で構成され、大問2~4は小問は無くひとまとまりの問題…

東洋大学 理系数学 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B または 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(学部・学科による)合格目標得点率:60%~70% 【出題傾向】 理系学部でも出題範囲がⅡBまでの学部とⅢまでの学部に…

日本大学 N全学統一方式 理系数学 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B または 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ合格目標得点率:60%~70% 【出題傾向】 理系学部でも出題範囲がⅡBまでの学部とⅢまでの学部に分かれています。大問…

神奈川大学 理系数学(一般選抜)入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コースのコース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:90分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ合格のボーダー得点率:60%~70% 【出題傾向】 大問3題で、第1問が小問集合の穴埋め形式で、第2問と第3問は記述式です。出題分野は…

大学受験は「3年間の積み重ね」の時代に

保護者様の多くの方の大学受験のイメージといえば「受験の本番といえば毎年1~2月」というものではないでしょうか?「大学入学共通テスト」や各大学の「一般選抜」の試験がこの時期に行われており、その時期に向けて多くの受験生の方々が努力をしていること…

偏差値が39から63まで上がった学習法

いよいよ神奈川県公立高校入試まで1週間となりました。 当塾の生徒で、神奈川全県模試の偏差値が39から63まで上がった生徒がいるのでご紹介します。5教科偏差値の推移は 中28月 392月 47 中37月 518月 5510月 5512月 601月 63 と、右肩上がりでした。内申も…