ひかり学院の大学受験・高校受験情報

神奈川県の公立高校受験・中堅大学受験情報やおすすめの学習方法。https://www.hikarigakuin.jp/

2024年神奈川県公立高校入試 横浜東部・川崎南部の状況

当塾のある横浜市東部・川崎市南部エリアの高校のうち、 ・偏差値60以上・特定の人気学科 を除いた高校の志願変更後倍率をまとめてみました。県全体の倍率1.19倍に比して、普通科・総合学科の倍率が非常に高いことが分かります。県立高校の統廃合が進む中で…

専修大学一般選抜前期 数学ⅠAⅡBの攻略(2023年2月10日日程)

対象学部 経済、経営(ビジネスデザイン)、法(法律)、商、文(日本文学文化・環境地理)、国際コミュニケーション(日本語)、ネットワーク情報 大問3問の構成です。全問記述式の問題です。 全体の難易度は教科書や教科書傍用の問題集をしっかりと学習し…

東洋大学一般選抜 理系数学の攻略(2023年2月9日日程)

大問3問の構成です。大問1、2は全学部必修で大問3、4は学科によりどちらに取り組むかが指定されているか、選択することができます。全問マークシート方式の問題です。全体の難易度は教科書や教科書傍用の問題集をしっかりと学習していれば対応できる問…

日大よりも解きやすい?MARCHで数学の問題が比較的易しい大学とは?

狙い目は立教と青山学院! 立教大学と青山学院大学の試験は、MARCHの理系学部の中では比較的難易度が高い問題や計算が煩雑になるような問題が少なく、取り組みやすい試験になっています。逆に日本大学や専修大学などの試験はクセのある問題や計算が大変…

神奈川大学給費生試験(理系学部) 数学の攻略

神奈川大学の給費生試験は、合格すると4年間で最大880万円の返還不要の奨学金の給付を受けられる試験です。一般選抜で神奈川大学を志望している人にとって、 ①受験回数が増える。②試験日が12月上旬と早く他の試験と重なりづらい。③給費生として合格で…

どうする?「情報」対策

2025年度入試から情報の試験が始まります。現在入試情報を公開している国公立大学の中で、前期日程に情報の試験を必須としている割合は国立大学で97%、公立大学で45%(他教科との選択も含めると86%)となっています。 試験を受けることは必須と…

「高校数学を0から勉強し直したい!」ときにおすすめの参考書3選

【基本は教科書!教科書の活用はメリットがいっぱい】 「数学のテスト勉強をしよう」、「大学受験に向けて数学の勉強を始めよう」という時に、参考書を買おうと考える人は少なくないのではないでしょうか。しかし数学の学習の初期の段階で私がお薦めする教材…

【大学受験】 総合型・学校推薦型選抜の仕組みとポイント

新年度で新しい環境になり、ワクワクした気持ちで新年度を迎えているお子様も多いのではないでしょうか。私も生徒からどの様な話を聞くことができるか、どの様な変化があるかなどを楽しみに授業に向かっています。 新高校3年生となり大学受験を意識する人は…

2023年共通テスト数Ⅱ・B 設問別難易度分析

第1問 [1] 三角比の不等式を満たすxの値の範囲を求める問題です。問題文に合わせて加法定理などを適用していくことで解き進めていくことができます。範囲を変形したり、合わせたりすることはミスが起きやすい部分ですので、注意は必要です。 [2] 対数…

2023年共通テスト数Ⅰ・A 設問別難易度分析

第1問 [1] 絶対値を含む1次不等式に関する問題です。基本的な内容であり、問題に書かれている注意すべき部分に従っていけば解答にたどり着けます。 [2] (1)は円に内接する三角形に関する問題です。図を描きながら、三角比に関する性質や公式を当て…

法政大学 数学一般選抜(理工学部、デザイン工学部、情報科学部、生命科学部) 入試傾向分析

【試験の概要】 試験時間:90分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(一部の学科は数学Ⅰ・A・Ⅱ・B)ボーダー偏差値:52.5~60.0程度 【出題傾向】 大問5題で構成されており、全問マークシート方式の問題です。小問になっている問題もありますが、計算過程…

文教大学 数学(一般選抜A日程) 入試傾向分析

【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bボーダー偏差値:42.5~57.5程度 【出題傾向】 大問5題で構成され、大問1は小問が4題、大問2~5は各3問程度の出題で、全問マークシート形式の問題です。「データの分析」からの出題はあ…

桜美林大学 数学(一般選抜前期) 入試傾向分析

【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bボーダー偏差値:40.0~47.5程度 【出題傾向】 大問4題で構成され、大問1は小問が5題程度で構成されています。数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの範囲から偏りなく出題されていますが、数学Ⅰの「データの分析…

東京都市大学理工・建築都市デザイン・情報工学部 数学入試傾向分析

前期3教科型選抜の数学を、獅子ヶ谷校の高校コース長が分析しました。 【試験の概要】 試験時間:90分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲボーダー偏差値:45.0~57.5程度 【出題傾向】 大問4題で構成され、大問1と2は小問が3題で構成されています。全…

明治大学 数学(全学部統一入試) 入試傾向分析

【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B ※理工学部と総合数理学部(4科目)は、別に数学Ⅲの試験有り。ボーダー偏差値:57.5~62.5程度 【出題傾向】 大問3題で構成されており、大問1は小問が3~5題程度、大問2と3はまとまっ…

拓殖大学工学部 数学(一般選抜) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B もしくは 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(選択制)ボーダー偏差値:42.5~47.5程度 【出題傾向】 大問3題のうち大問1と3は小問が3~4題で構成されており…

東海大学工学部・理学部 数学(一般選抜)入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:70分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲボーダー偏差値:40~45程度 【出題傾向】 大問3題の構成です。大問1は小問が5~7題程度であり、大問2と3は(1)~(3)の過程や結果を用いて(4)を…

帝京大学 数学(医療技術学部、文系学部)一般選抜 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長が、帝京大学の数学を分析しました。 【試験の概要】 試験時間:2科目120分(国社理のいずれかの科目と組み合わせ)出題範囲:数学Ⅰ・Aボーダー偏差値:45~50程度 【出題傾向】 大問4題で構成されており、各大問に小問2,3題が…

東京農業大学 数学(一般AB日程) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B合格最低点:70点程度 【出題傾向】 大問4題で構成されていて、大問1は小問が3題、大問2~4はまとまった問題となっています。全問マークシート方式の…

順天堂大学 数学AB日程(保健医療・医療看護・医療科学部等) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長が、順天堂大学の医療系学部の数学を分析しました。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A合格目標得点率:60%~70%程度 【出題傾向】 大問6題で構成されており、大問1は小問2題の構成です。全問穴埋め形式の問…

駒澤大学 数学(全学部統一日程) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B合格目標得点率:80%程度 【出題傾向】 大問3題で大問1は小問4題程度で構成され、大問2と3はまとまった問題となっている、全問穴埋め形式の問題です…

関東学院大学 数学(理系学部一般選抜前期日程) 入試傾向分析

【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B もしくは 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(受験学科による)合格目標得点率:65%~75%程度 【出題傾向】 大問4題で構成され、大問1は小問が5~6題で構成されています。大問2~4は小問の場合もまとまっ…

専修大学 数学(全学部統一方式) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bボーダー偏差値:50.0程度 【出題傾向】 大問3題のうち大問1は小問が3題で構成され、大問2と3はひとまとまりの問題となっており、全問記述形…

東海大学 数学(文系・理系学部統一選抜) 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:70分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B合格目標得点率:55%~65%程度 【出題傾向】 大問4題で構成され、大問1のみ小問が5題で構成され、大問2~4は小問は無くひとまとまりの問題…

東洋大学 理系数学 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B または 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(学部・学科による)合格目標得点率:60%~70% 【出題傾向】 理系学部でも出題範囲がⅡBまでの学部とⅢまでの学部に…

日本大学 N全学統一方式 理系数学 入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B または 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ合格目標得点率:60%~70% 【出題傾向】 理系学部でも出題範囲がⅡBまでの学部とⅢまでの学部に分かれています。大問…

神奈川大学 理系数学(一般選抜)入試傾向分析

獅子ヶ谷校の高校コースのコース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:90分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ合格のボーダー得点率:60%~70% 【出題傾向】 大問3題で、第1問が小問集合の穴埋め形式で、第2問と第3問は記述式です。出題分野は…

大学受験は「3年間の積み重ね」の時代に

保護者様の多くの方の大学受験のイメージといえば「受験の本番といえば毎年1~2月」というものではないでしょうか?「大学入学共通テスト」や各大学の「一般選抜」の試験がこの時期に行われており、その時期に向けて多くの受験生の方々が努力をしていること…

偏差値が39から63まで上がった学習法

いよいよ神奈川県公立高校入試まで1週間となりました。 当塾の生徒で、神奈川全県模試の偏差値が39から63まで上がった生徒がいるのでご紹介します。5教科偏差値の推移は 中28月 392月 47 中37月 518月 5510月 5512月 601月 63 と、右肩上がりでした。内申も…

低コストの高校受験専門個別塾を開業するお仲間募集!

「良質な教育を低価格で提供することで経済格差による教育格差を是正し、子どもたちの人間的な成長を支えることで地域社会に貢献する」 という当塾の理念に賛同していただき、当塾のパートナーとして開業してくださるお仲間を募るため、高校受験のコースだけ…